086108 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まさみのおすすめ北海道

まさみのおすすめ北海道

層雲峡

~大雪山・層雲峡~

[戻る]

 北海道の屋根といわれる大雪山です。山なので四方からぐるりとアプローチできます。
ここでは北側にある、層雲峡温泉側からの景観を中心にご紹介します。
層雲峡温泉は旭川から国道39号を北見方面伊向かって進むと到着します。
比較的古くからある温泉町だと思います。宿泊施設も、大きなホテルから民宿、ペンションまでいろいろなものがかなりの件数あります。
私も数回宿泊してますが、特別よくも悪くもない、という感触です。
どこに泊まっても料金なりに、ある程度納得できる内容でした。
そして、数年前にできた 黒岳の湯 も日帰りできていいです。料金も 大人:600円 子供:300円と安いので気軽に入ることができます。

■層雲峡界隈のみどころ■
39号を層雲峡温泉街を過ぎてさらに北見方面に進んだところに流星の滝、銀河の滝、そして見事な柱状節理の美しい断崖や滝のある大函、小函というのがあります。これは層雲峡からレンタサイクルとかでも来れると思います。
数年前までは直接39号に面していましたが、新道ができてトンネルのコースが変わったために、39号の本線からは外れるようになりました。
層雲峡温泉街から黒岳ロープーウェイが出ていて、黒岳のふもとまで登れます。
5合目くらいまでロープウェイ、そこからさらにリフトで7合目付近まで登れます。
ロープウェイの終点でもエゾリスやシカが時々顔を出します。
高山植物の小さな花なんかも見ることができます。
ロープーウェイの車内から見る景観も見事です。
せっかく来たらやっぱり上った方がいいですね。

旭川から層雲峡に向かう途中に愛山溪に向かう道があります。
愛山溪も結局は大雪山系の北西側、愛別岳のふもとあたりのことです。
ここも、ひっそりとしてますが、紅葉の時期はすごくきれいです。
紅葉が間近で見られるので迫力があります。
そして、愛山溪の入り口付近にある愛山渓ドライブインのラーメンがかなりイケます。
キノコの入った変わったラーメンもあるのです。
層雲峡観光協会URL  http://www.sounkyo.net/

銀河の滝(夏) 銀河の滝(夏)
大河のように太く流れる銀河の滝
少し歩いた隣には一筋の流れ星のような流星の滝があります。
これは、夏の姿です。滝は水量によっても見え方がかなり違います。

銀河の滝(冬) 銀河の滝(冬)
夏には沢山の水が流れている滝ですが、真冬にはこうして凍ってしまいます。
この氷瀑(ひょうばく)はなんともいえない不思議な魅力があります。
冬季は観光客が少なく、あたりがしーんとしているのと
本来は流れ、という動きのある滝が文字通り凍り付いて静止してます。
まるで、時の流れが止まってしまったような神秘体験ができます。
初冠雪 大雪山の初冠雪
例年だと9月の下旬に初冠雪があります。
あたりはまだ秋なのに、山を見上げると真っ白になっている。
山に来ると、一箇所で秋と冬と2つの季節を味わえます。
天人峡 これは大雪山の南西側にある天人峡の写真です。
ここは、層雲峡側ではなく、富良野とか美瑛の側から入るので
どこに載せるか迷ったのですが、とりあえずここに写真を載せておきます。
将来的には、入り口に近い富良野美瑛方面に持っていくつもりです

行きたくなったら!

比較的大きなホテル
層雲峡温泉 ホテル大雪(HTC提供) 層雲峡温泉 ホテル大雪(HTC提供)層雲峡温泉街を入って左奥にあります。ちょっと高級なホテル
層雲峡 朝陽亭 層雲峡 朝陽亭層雲峡温泉街を入って左奥にあります。北海道のホテルで○○亭というのは、大体野口観光という会社のホテルです。値段が手ごろです。食事はバイキング、部屋など選べます。
層雲峡温泉 層雲閣グランドホテル(HTC提供) 層雲峡温泉 層雲閣グランドホテル(HTC提供)ここは温泉街手前左奥になります。39号線にほぼ面していて、道側の部屋からは川が見えると思います。ここも値段が手ごろです。

旭川・富良野・層雲峡・士別の施設一覧

温泉宿予約



© Rakuten Group, Inc.